終活に関する情報を総まとめしているホームページです。お葬式や、相続、遺言、保険、エンディングノートなど終活にまつわる情報を網羅している終活情報を専門に発信していきます。

葬儀

葬式で着るシャツ選びのマナーは?ボタンや襟の見分け方も解説!

投稿日:

葬式の服装マナーでは、スーツの下に着用するシャツ選びにも、気を配る必要があります。ワイシャツやシャツには様々な種類があるため、葬儀に着用すべきシャツの見極めが難しいです。

だからこそ、失礼にならないようにシャツの選び方を知っておきたいですね。

今回の記事では、

  • 葬式にふさわしいシャツの色
  • 葬式でマナー違反にならないシャツのボタン
  • 葬式で気をつけたいシャツの形状と着こなし
  • 葬式で失礼にならないシャツの素材

について説明していきます。


葬式のシャツを選ぶ時のポイント

葬式にはマナーやしきたりがあり、特に服装については、失礼にならないように注意しなければいけません。やはり、大切な故人を見送る上で、マナーやしきたりを正しく理解し、知っておくことが重要です。

葬式の服装の中で、意外と見落としがちなのがシャツです。葬儀で着るべきワイシャツのポイントのポイントは、形状と色、ボタンです。それぞれのしきたりを説明していきます。

葬式のシャツに適した色の選び方

葬式のしきたりに適したシャツの色は、性別によって違います。まずは、葬儀にふさわしいシャツの色を男女別にみていきましょう。

男性の葬式のワイシャツは白

葬儀で着るべき男性のシャツの色は、です。男性が葬式に出席する場合、白いワイシャツを着るのがマナーです。

喪服は黒ですから、黒のスーツの下に白いワイシャツを着用し、黒のネクタイをするのが一般的です。

ネクタイは、光沢のない素材の黒色の無地を選びましょう。

白いワイシャツの下のインナーは、動作によって見えてしまうので、選ぶカラーや形状に注意が必要です。

インナーの色はベージュやグレーが最適です。
白いインナーを選びがちですが、白の場合は、肌が透けて見えてしまうのでNGです。

また、インナーがわりにTシャツを着用するのもマナー違反となっており、Tシャツは、肌着ではなくおしゃれ着になるので、マナー違反だと捉えられてしまいます。

また、インナーに着るシャツの襟の形状は襟元が見えにくいVネックが最適です。

女性の葬式の白シャツはNG

女性が葬式に出席する際のシャツは、黒いものを選びましょう。男性は白のシャツ、女性は黒のシャツで覚えておくとよいと思います。

男性は黒の喪服の下に白いシャツ、女性は、全身黒でまとめるのがマナーです。

子供の葬式のシャツのマナー

葬儀での子供の服装思うなら、大人ほどが厳しくありませんが、ある程度のルールはあります。

ここでは具体的に、乳児、幼稚園児以上の2つの場合に分けて説明します。

乳児

乳児の喪服は、黒、グレー、白が基本です。しかし、葬儀にふさわしい色のベビー服が少ないので、探すのが困難な場合は、落ち着いた色の服でマナー違反になりません。

できるだけ、柄や色が目立たないものを選びましょう。

幼稚園以上、高校生未満

幼稚園児以上のお子さんの葬式のシャツは、制服に準ずるのが常識的です。制服がない場合は、大人の喪服のマナーに準ずる襟付きの白シャツを選びましょう。

葬式のシャツにふさわしいボタン

ワイシャツやシャツには必ずボタンが付いています。
葬儀の服装では、ボタンの色にも注意が必要です。選ぶべきボタンの色は、男女別に違います。

また、シャツのデザインによって、選ぶボタンの色が違ってくるので、しっかりとチェックしておきましょう。

男性ボタンの色は白

男性はワイシャツの色と同様に、白いボタンがついたものを選びましょう。
中には、黒色や茶色のボタンがついたシャツもあります。そのようなシャツは、カジュアルに見えるので失礼に当たります。

女性のボタンの色は黒

女性も喪服のシャツの色と同様に、黒いボタンがついたものを選ぶのがしきたりです。
性の喪服は、基本的に全て黒で統一されているため、特に意識して選ぶ必要はありません。

ダブルカフのボタンは黒

男性が葬式で着用するダブルカフのワイシャツのボタンは、黒が正解です。
ダブルカフのワイシャツとは、長めの袖が折り返されて二重になっているシャツのことです。

一般的なワイシャツはシングルカフ、袖が織り回されているのがダブルカフで、どちらも葬式のワイシャツとして認められています。

ボタンダウンシャツはNG

襟の先端にボタンが付いており、固定できるタイプのシャツをボタンダウンシャツと言います。
ボタンダウンシャツは、ボタンの色に関係なく、葬式のシャツとして、ふさわしくありません。カジュアルシャツだと判断される恐れがあるので、控えておきましょう。

葬式のシャツの形状や着こなしのポイント

色のシャツの形状や着こなしにも、しきたりに従ってポイントがあります。
ワイシャツとシャツの違いやそで丈の長さ、襟のタイプなどのポイントをお話ししていきます。

ワイシャツとシャツの違い

ワイシャツはネクタイを付けて着用するシャツ、シャツは単体でも着られるカジュアルシャツやネルシャツを指します。

しかし、ワイシャツとシャツの違いの定義はいろいろあり、実はこれといった決まりはありません。

着心地としては、普通のシャツは動きやすいものが多いので、動きにくくシルエットがきちんとしているシャツがワイシャツになります。

葬式に半袖のシャツで出席するのはNG

その日の気候に合わせて、葬儀で半袖のワイシャツを着るのは、マナー違反ではありません。

ただし、葬式に出席するときは、上からジャケットを着用するのが常識です。

葬式での腕まくりはNG

たとえ長袖のシャツを着ていたとしても、葬式の出席時に暑いからといって、腕まくりをするのはマナー違反なので気をつけましょう。

ビジネスシーンにおいても、腕まくりは着崩しだと捉えられてしまうので、マナー違反になります。

それは、袖口のボタンを外す行為自体が、着崩しだと考えられているからです。

葬儀の場もビジネスシーンと同様に、フォーマルな場所でのマナー知識として、ワイシャツの腕まくりはマナーに反することを知っておきましょう。

葬式のシャツの襟はレギュラー、セミワイド

葬式で着用するワイシャツの襟は、開すぎていないレギュラーカラーやセミワイドカラーが基本。2つのタイプの違いは、襟の形はのど元から襟先までの長さと襟の開く角度、襟足の高さで決められています。

  • レギュラーカラーの襟先までの長さは70~75mm、角度は75~90度、襟足の高さは30~38mm程度
  • セミワイドカラーの襟はレギュラーよりも少し大きく、角度は100~180度程度

セミワイドカラーのメリットは、レギュラーよりもゆったりしているだけではなく、ネクタイの下がきれいに見えるため、着こなしも見事です。さらに襟の開きの角度が大きいホリゾンタルカラーは、カジュアルに映ってしまうので、禁物です。

ホリゾンタルカラは、別名でカッタウェイとも呼ばれており、アパレルブランドでも人気があるデザインのワイシャツです。

しかし、カジュアルシャツに分類されるため、フォーマルなシーンには適していません。

葬式に適したワイシャツの素材

葬式に出席する際のワイシャツの素材にも気をつけましょう。ワイシャツの素材によって、見え方が違ってきます。カジュアル、または派手に見られないような素材を選ぶべきです。

葬式に適したワイシャツの素材の選び方を説明していきます。

ワイシャツの素材はブロードがベスト

葬儀などのフォーマルシーンに相応しいワイシャツの素材はブロードです。

ブロードとは、高密度な平織り生地のこと。シャツのような衣類は糸を織って作られた生地が素材になっており、糸の細さによって仕上がりや見え方が違います。

ブロード素材は、シャツにふさわしい細さの糸を使用しており、柔らかい肌触りできめ細やかな見た目にも美しい高級感ある仕上がりです。

カジュアルシーンでは清涼感がある綿やリネンが人気ですが、葬式などのフォーマルシーンには適していません。

ブロード素材のシャツは美しい高級感がありながらも、光沢があり過ぎないので葬儀の装いに最適です。

シワや光沢ありのワイシャツはNG

シワ加工や光沢感あるワイシャツは見た目がおしゃれで人気ですが、葬式ではNGなので、選ばないようにしましょう。

またしわや光沢がなくてもストライプやドットなどの柄が入っているシャツもNGです。肉眼では確認しにくいほどの目立たない柄が入っているシャツもあります。

しかし、葬儀では周りのほとんどの人が白無地のワイシャツを着用しているため、予想以上に目立ってしまいます。近くで見ると、その違いは一目瞭然であり、マナーに反します。

喪服のワイシャツはユニクロ製でもOK

喪服と合わせるワイシャツは、色や形状、素材だけではなく、メーカーも気になりますね。
例えば、プチプラなユニクロのワイシャツは、喪服として選んでいいのかと悩んでいる人が多いです。

しかし、喪服のワイシャツのメーカーは、あまり気にする必要はありません。

ユニクロのワイシャツは白の無地でブロード素材、襟の形状もレギュラーカラーなので、木のワイシャツに最適です。その上、値段もお手頃で手に入りやすいので、複数枚購入して常備しておくのがおすすめです。

葬式でのベスト着用の注意点

ベストがセットになった礼服がありますね。その場合、葬式にベストを着ていてもいいのかと悩むケースがあるかもしれません。

結論的に言うと、葬儀にベストを着用するのは、マナー違反ではありません。ただし、考え方によってはマナーに反していると捉えられるケースもあります。

ベストと背広を見比べてみると、ベストの方がカジュアルに見えてしまいますね。そのような理由から、装飾的な装いだと判断されてしまいがちです。

しかし、その日の気候によって、どうしてもベストを着用したい場合は、シングルスーツで黒色のベストを選びましょう。

まとめ

葬式に適したワイシャツ選びのポイントについて説明しました。

最近は、カジュアルシャツでも種類が増えてきており、ワイシャツとシャツの区別がつきにくくなっています。また、デザインも豊富なので、葬式のワイシャツ選びに悩む人が多いと思います。

しかし、葬式のシャツ選びの基本を知っていれば、シャツの種類が豊富であっても、その中からふさわしいものをセレクトできるはずです。

葬式は、大切な個人とのお別れの場ですから、家の中で、きちんとした身だしなみで出席しましょう。

-葬儀
-,

執筆者:

関連記事

法事で出す饅頭の意味!正しいマナーはある?

「法事で出す饅頭はどうやって出したら良いか悩んでいる!マナーとかあるの?」「そもそも何で法事で饅頭を出すのか意味が知りたい!」 こういった悩みを抱えている方はいませんか。 法事でお茶を出すときや引き出 …

お通夜受付

【慌てなくても大丈夫】会社帰りのお通夜の服装は?

不幸はいつ訪れるか分かりません。 勤務中に訃報が入り、会社帰りにお通夜に向かわなければならないこともあるでしょう。 そうした急な場合、どのような服装を心掛けたらよいのでしょうか。 男女それぞれについて …

焼香のイメージ

法事のお焼香の正しいやり方は?順番やマナーなどを解説

法事の時には必ず誰しも行わなければならないのが「お焼香」ですよね。 何度も葬儀や法事に参列してことのある方であれば、作法・やり方などは、なんとくなく知っているはず。 しかし、葬儀を経験した回数が少ない …

棺桶

写真はダメ? 棺に入れていいもの、入れてはいけないもの

出棺の際に、故人が寂しくないようにと、故人が愛用していたものや好きだった食べものなどを棺の中に入れます。 これを副葬品と言いますが、実は、棺に入れてはいけないもの、入れた方がいいものなどがあることをご …

葬式のアクセサリーは禁止?選び方とマナーを解説

葬式では、喪服の種類によってアクセサリーを着用している女性が多いです。葬式ではアクセサリが禁止されているのでは?と考える方がいるようですね。 しかし、葬式のアクセサリーが完全に禁止されているわけではな …