終活に関する情報を総まとめしているホームページです。お葬式や、相続、遺言、保険、エンディングノートなど終活にまつわる情報を網羅している終活情報を専門に発信していきます。

葬儀

初めての介護! 最初の相談はどこにすればいい?

投稿日:

介護

全国で要介護(要支援)と認定されている方の数は約630万人(平成28年12月)。今後、その数はますます増えていくと予測されています。介護の問題は他人事ではありません。

介護というと、だんだん年を取って体が弱ったために必要になるというイメージがあるかもしれません。

しかし、要介護者の介護が始まるきっかけの第一位は脳卒中で、第二位は認知症、高齢による衰弱は第三位です(厚生労働省『国民生活基礎調査(平成25年度版)』。介護は突然必要になることが多いのです。それだけに、介護が必要になったとき、何から手を付けていいかわからないという方も多いようです。

まだ介護は必要ないと思っていても、早めに相談することで介護予防ができたり、介護状態の悪化を防ぐことができることもあります。

介護が必要になったとき、まずどこへ相談すればいいのでしょうか?

まずは地域包括支援センターへ

一番おすすめなのは、近くの「地域包括支援センター」です。

地域包括支援センターは「地域住民の心身の健康の維持、生活の安定、保健・福祉・医療の向上と増進のため必要な援助、支援を包括的に担う地域の中核機関」で、いわば介護のよろず相談所です。

保健師・社会福祉士・主任ケアマネージャーが常駐していて、関係機関と連携しながら地域の人々の介護予防や介護全般の相談、高齢者の日々の暮らしをサポートしています。

専門職がチームになって対応する体制になっているので、幅広い問題に対して適切なアドバイスや支援を受けることができます。

介護、福祉、医療に関することなど、どこに相談していいかわからないことも、まず最寄りの地域包括支援センターに相談するとよいでしょう。

市区町村の介護保険担当窓口

市区町村の役所で、要介護認定の事務手続きや介護保険料の計算・支払・給付、介護保険についての相談を行うところです。「介護保険課」「高齢介護課」「介護支援課」など名称は市区町村によって違います。また、役所内に介護の相談窓口が設置されている場合、そちらを利用しましょう。

居宅介護支援事業所

居宅介護支援所は、ケアマネージャー(介護支援専門員)が所属する事業所です。介護保険サービスと利用者をつなぐ役割をしており、介護の相談だけでなく、介護保険を利用する際の手続きなどについても相談に乗ってもらえます。相談は無料です。

遠方に住む両親の介護相談窓口は?

介護の必要な両親が遠方に住んでいる場合、相談窓口は両親の住む地域の地域包括支援センターや市区町村の介護保険担当窓口になります。まずは電話で相談するとよいでしょう。家族の状況に合わせ、適切なサービスを案内してもらえます。

実際に介護サービスを受けるようになった場合、担当するのも地元のケアマネージャーです。

また、いざというときに頼りになるのが実家の近所の方です。帰省のときなど、きちんと挨拶をしておき、いざというときには連絡が取れるようにしておきましょう。また、地域の民生委員の方とも連絡が取れるようにしておくと安心です。

-葬儀

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

葬式の線香のイメージ1

葬式では線香の火を絶やさない?お焼香のマナーも

葬式や通夜などでは、線香の火を絶やさないという言葉をよく耳にします。しかしどのような意味があるのか、分からな人も多いのではないでしょうか。 また線香に限らず、葬式で問われるお焼香のマナー。しっかりとし …

法事で出す饅頭の意味!正しいマナーはある?

「法事で出す饅頭はどうやって出したら良いか悩んでいる!マナーとかあるの?」「そもそも何で法事で饅頭を出すのか意味が知りたい!」 こういった悩みを抱えている方はいませんか。 法事でお茶を出すときや引き出 …

葬儀の費用の画像1

葬儀・葬式の費用相場は?料金を安くするポイント

もし身内が亡くなったら、通常亡くなった翌日か、どんなに遅くとも1週間以内には葬儀を行います。 この期間中に葬儀の費用を用意するとしたら、一体どれくらいのお金がかかるのでしょうか。 葬儀社はいまだに現金 …

老夫婦

葬儀の事前相談のメリットは?生前契約の注意点も解説

「終活」という言葉が浸透するとともに、葬儀の事前相談をする方が増えてきました。 以前であれば、死んでもいないのに葬儀のことを考えるなんて縁起が悪い、と言われていました。しかし、昨今では葬儀の事前相談が …

葬式・通夜のハンカチは何色?柄や男女での差も解説

お葬式やお通夜、法事に参列する場合、服装や髪型以外に弔事用のものにしなくてはいけないものの1つに、ハンカチがあります。 なかには「ハンカチという細かい持ち物まで弔事用にしなくてもいいのでは」と思われる …