終活に関する情報を総まとめしているホームページです。お葬式や、相続、遺言、保険、エンディングノートなど終活にまつわる情報を網羅している終活情報を専門に発信していきます。

「 葬儀 」 一覧

寿司

故人を偲ぶ「通夜振る舞い」でのマナーは?

2017/05/25   -葬儀

通夜振る舞いとは、お通夜の読経と焼香が終わった後、参列者に振る舞われる食事のことです。 弔問者へのお礼として会食の席を設けるものですが、飲食をしながら故人を偲び、思い出を語ることで故人への供養となりま …

ビジネスマン

任意後見制度とは?そのメリットと注意点!

2017/05/18   -葬儀

高齢化が進む中で、任意後見制度が注目されています。 任意後見制度とは、自分が元気で判断力が十分なうちにあらかじめ後見人を決めておき、判断力が不十分になったときには任意後見人として自分の意思を代理し、実 …

協力

介護のよろず相談所!地域包括支援センターの業務内容と役割とは?

2017/05/18   -葬儀
 

  介護でさまざまな悩みを抱えているとき、あるいは介護が必要かなと不安を感じたとき、まず相談するといいのが地域包括支援センターです。地域によっては「高齢者相談センター」「ケアプラザ」などの名 …

夕日

諸手続きから葬儀、遺品整理まで頼める「死後事務委任契約」とは?

2017/05/16   -葬儀, 終活

人が亡くなると、役所への手続きや葬儀・埋葬、遺品整理や各種契約の解約・清算、遺産相続手続きなど、さまざまな手続きがあります。通常、これらは家族や親族が無償で行ってくれるのですが、身近に頼れる人がいない …

介護

介護保険とはどんなもの? 利用するための手続きは?

2017/05/16   -葬儀

高齢期を迎えるうえで避けて通れない介護の問題。その時お世話になるのが介護保険です。 かつて、高齢者の介護は家族が担ってきました。しかし、少子高齢化・核家族化・独身者の増加などのために家族だけでは負担で …

介護

初めての介護! 最初の相談はどこにすればいい?

2017/05/16   -葬儀

全国で要介護(要支援)と認定されている方の数は約630万人(平成28年12月)。今後、その数はますます増えていくと予測されています。介護の問題は他人事ではありません。 介護というと、だんだん年を取って …

介護

成年後見制度とは?対象者は誰?簡単に解説します

2017/05/15   -葬儀

「成年後見制度」という言葉を聞くことが増えてきました。とはいえ、まだまだ一般にはどういうものか理解されてないのではないでしょうか。 成年後見制度は、認知症や知的障害、精神障害の方など判断能力の十分でな …

老夫婦

葬儀の事前相談のメリットは?生前契約の注意点も解説

2017/05/12   -葬儀

「終活」という言葉が浸透するとともに、葬儀の事前相談をする方が増えてきました。 以前であれば、死んでもいないのに葬儀のことを考えるなんて縁起が悪い、と言われていました。しかし、昨今では葬儀の事前相談が …

焼香台

焼香は宗派ごとに違う!押しいただく?回数は?

2017/04/20   -葬儀

葬儀に参列したとき、一番緊張する場面は焼香でしょう。 通夜・葬儀に限らず、年回忌の法要など仏事に焼香はつきものですが、正しいやり方を知らないまま、前の方の真似をしてしのいでいる方が多いのではないでしょ …

スマートフォン

企業や学校で違う!? 忌引きの休暇の日数や規則

2017/04/20   -葬儀

近親者が亡くなったとき、葬儀で喪主を務めたり、遠方の葬儀に参列したりするために会社や学校を休まなければならなくなることがあります。そのために取ることができる特別休暇を「忌引き」といいます。 訃報はいつ …