終活に関する情報を総まとめしているホームページです。お葬式や、相続、遺言、保険、エンディングノートなど終活にまつわる情報を網羅している終活情報を専門に発信していきます。

「 葬儀 」 一覧

数珠

葬儀に参列できない時のマナーと対応を解説します!

2017/04/19   -葬儀

不幸はいつ訪れるかわかりません。訃報を受け取ったとき、病気や旅行などでどうしても通夜・告別式に参列できない、遠方なので参列が難しいということもあるでしょう。 では、そういう時はどうすればよいのでしょう …

祭壇

葬儀に供えるお花(供花)マナーは? 手配のしかたは?

2017/04/19   -葬儀

お葬式のとき、故人にお供えする花を「供花」といいます。故人を供養するとともに、祭壇・斎場を飾る意味があります。供えた方の名前や「親戚一同」と書いて祭壇の両脇に飾るのが一般的です。 遺族や親族、故人と親 …

香典袋

香典を郵送してもいいの? 送るマナーとタイミング

2017/04/18   -葬儀

香典は、故人に対する供養として線香やお花の代わりに供えるものです。葬儀という突然の出費に対し、お互いに助け合うという意味もあります。 急なお悔やみ事があった場合、遠方だったり事情があったりして通夜や告 …

葬儀祭壇

一日葬のメリット・デメリット!お通夜なしのお葬式

2017/04/17   -葬儀

一日葬とは、通常二日間にわたって行われる通夜と告別式のうち、一日目の通夜を行わず、二日目の葬儀・告別式のみを行う新しいお葬式の形です。「ワンデーセレモニー」とも呼ばれています。 直葬(火葬式)と同じよ …

時計

お通夜の遅刻は失礼にならないって本当ですか?

2017/04/17   -葬儀

一般的に、葬儀では前夜に通夜、当日に葬儀・告別式を行います。 本来、通夜は遺族や近親者が集まり、一晩中線香や灯明を絶やさず、故人とともに過ごすものでした。しかし、最近では人が集まりやすい18時~19時 …

ユリ

無宗教葬の流れと手順を解説!僧侶・読経なしのお葬式

2017/04/13   -葬儀

無宗教の葬儀(無宗教葬)とは、特定の宗教(宗旨・宗派)の決まった葬儀方法や伝統的な作法で葬儀を行わず、宗教者による葬祭行為(読経や説教)もない自由な形式・式次第で故人とお別れする葬儀のことです。 「自 …

写真撮影

スナップ写真でも大丈夫? 遺影に向いた写真とは

2017/04/13   -葬儀

遺影写真は、一昔前までは、モノクロで紋付を着て、どちらかというとかしこまった顔をしているものが一般的でした。 しかし、最近では、故人が生前お気に入りだった写真や、遺族が好きな写真を使う人も増えてきまし …

棺桶

写真はダメ? 棺に入れていいもの、入れてはいけないもの

2017/04/13   -葬儀

出棺の際に、故人が寂しくないようにと、故人が愛用していたものや好きだった食べものなどを棺の中に入れます。 これを副葬品と言いますが、実は、棺に入れてはいけないもの、入れた方がいいものなどがあることをご …

喪服の家族

家族葬の参列者はどこまで?トラブル回避のポイント

2017/04/13   -葬儀

近年、家族葬を行う方が増えています。核家族化や葬儀に対する考え方の変化が背景にあるようです。 家族葬で行うときに難しいのは、呼ぶ人の範囲です。家族葬といっても、必ずしも家族だけでするわけではありません …

焼香

【今さら聞けない】お通夜と告別式はどう違う?

2017/04/13   -葬儀

日本で多い仏式葬儀では、お通夜と告別式が執り行われ、二日間に渡って個人と「最後のお別れ」をするのが一般的な流れになっています。しかし、本来の仏式葬儀では、お通夜と告別式は別々に行われるのが普通でした。 …